
不登校の子にオンライン家庭教師って合ってるのかな?
どうやって選べばいいんだろう?オススメは?
不登校の生徒数は年々増えており、令和2年度の調査では小・中学生で過去最多となりました。
参照:文部科学省「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要」
コロナの影響もあり、不登校のお子様の学習方法として、対面や通塾が必要ないオンライン家庭教師が注目を集めています。
とはいえ、どうやってベストのオンライン家庭教師を選べばいいのか分からないですよね?
そこで現役オンライン家庭教師の僕が、不登校のお子様にオススメのオンライン家庭教師をお教えします!
不登校生向けオンライン家庭教師
- マナリンク:不登校専門のプロ講師が、体験授業から手厚く指導
- オンライン個別指導塾Wam:オーダーメイドの授業と手厚いサポート。最安値クラス
- 家庭教師ファースト:不登校の指導実績がある講師・心理学を専門にする講師が在籍
具体的なオススメポイントを説明しますので、検討しているご家庭はこの記事を読み進めてくださいね!
この記事の執筆者
目次
不登校のお子様にオススメのオンライン家庭教師3選
不登校のお子様におすすめのオンライン家庭教師を3つ紹介します!
重視すべきポイントは
- 不登校専門のコースがあるか
- お子様の気持ちや状況を理解してくれる講師がいるか
- 入会後も適切なサポートがあるか
という点です。
紹介する3つはこれらの基準を充分満たしており、自信を持ってオススメできますよ!
不登校のお子様におすすめのオンライン家庭教師
不登校専門のプロ講師が、体験授業から手厚く担当してくれます。まずはここをチェックしましょう。
お子様の現状を分析したオーダーメイドの授業で、効率的に学習できます。入会後のサポートも心強いです。
不登校の指導実績がある講師・心理学を専門にする講師が、体験授業から担当。
マナリンク
不登校のお子様に絶対おすすめしたいのがマナリンクですね!
マナリンクの一番のポイントは講師のほぼ全員が社会人で、そのほとんどが塾の経営者や元教師といったプロ講師という点です。
なかでも不登校のお子様を専門に指導している講師がおり、お子様にベストなプランを講師自身が考えて授業をしています。

不登校のお子様の気持ちや事情をよく理解しているプロですので、安心して任せられますよね!
体験授業から同じ講師が授業をしてくれるのも大きなポイント。
「体験授業は営業マンがやって、入会後から実際の講師が授業する」という会社って意外と多いんですよ…。
また専用のアプリを使って、いつでも講師に相談できます。授業日以外のサポートは有料という場合が多いのですが、マナリンクのこのサポートは魅力的ですね!
授業料は講師によって異なりますが、「不登校専門の講師だから高い」ということもなく、続けやすい価格設定になっています。
唯一気をつけたいのは、社会人講師に限定しているため、他社より人数が少ないこと。
プロ講師の非常に充実した授業ですが、他と比べると受けられる枠に限りがあるということですね。
検討されるご家庭は早めのお問い合わせをオススメします!
オンライン個別指導塾Wam
オンライン個別指導塾Wamも、不登校のお子様に特化したコースが充実していますよ!
面談と豊富な指導データからお子様の現状を分析し、ベストな授業の進め方をオーダーメイドで作成します。
講師の経験則だけでなく、ベストな授業方法をデータから論理的に決められるのは心強いですね!
講師が自宅ではなく、センターに出勤して指導しているのもポイント。
その様子を社員が見て把握し、定期的にご家庭へのサポート連絡をします。

また授業料は、オンライン家庭教師の中で最安値クラスです!
学年や週回数で異なりますので、詳しくはオンライン個別指導塾WamのHPをご確認くださいね。
家庭教師ファースト
体験授業から実際に授業する講師が担当してくれる家庭教師ファーストも、不登校のお子様にオススメですよ!
家庭教師ファーストには、不登校のお子様の指導経験が豊富な講師や、心理学を専門とする講師が多数在籍しています。
その講師が体験授業から担当してくれますので、
入会する前と後でズレが大きかった…
というミスマッチを防げますね!
その体験授業も充実しています。入会前に1ヶ月4回の体験授業を受けられるので、講師との相性をちゃんと確認できますね。
4回の体験授業自体は有料ですが、授業時間を短くして費用を大きく抑えられます。

通常1コマ90分なのですが、体験授業は45分か60分で充分だと思いますよ!
※1回の無料体験授業もあります。
【不登校のお子様向け】オンライン家庭教師の探し方
不登校のお子様に最適なオンライン家庭教師の探し方をお伝えします!
最初に流れをいうと、
- 不登校向けのコース・サポートがある会社を比較検討
- 体験授業申し込み
- 説明とヒアリングを受ける
- 体験授業
という感じですね。
具体的に説明していきます。
1 .不登校向けコースやサポートがある会社を比較検討
まずはオンライン家庭教師の候補をいくつか絞りましょう。
この時、不登校のお子様に特化したコースやサポートがあるオンライン家庭教師で絞るのがオススメです!
後で説明しますが、オンライン家庭教師には
●周囲を気にしなくていい
●要望に合った講師を選べる
などのメリットがあります。
それらに加えて、不登校のお子様をサポートしてくれればもっと心強いですよね!

特にメンタル面やお子さまの苦手把握のサポートをしてくれるところだと、効果を期待できます。
不登校の理由は一人ひとり異なります。お子さまの事情を理解したサポートができるオンライン家庭教師を比較検討しましょう!
※上でオススメしたオンライン家庭教師はサポート面も充実していますよ!
・専用アプリでいつでも質問や相談ができる
・自習をサポートしてくれる学習管理機能
・定期的なサポート連絡
・講師と社員が一緒になってサポート
・担当の教務アドバイザーが進行管理しサポート
2.体験授業を申し込む
気になるオンライン家庭教師が絞れたら、必ず体験授業の申し込みをしましょう!
ここで気をつけていただきたいことは「体験授業の講師が入会後も担当してくれるのか」というポイントです。
上で少し触れましたが、「体験授業は営業マン、入会後の授業から実際の講師」という会社も多かったりします。
これだと入会後に
思っていた授業と違う…
というミスマッチになりやすいです。
入会後の後悔を防ぐため、体験授業から担当の講師が見てくれるオンライン家庭教師を探しましょう!
マナリンク、オンライン個別指導塾Wam、家庭教師ファーストはいずれも、体験授業から実際の講師が担当してくれますよ!
3.説明とヒアリング→体験授業
体験授業の申し込み後、お子様に関するヒアリングと授業の説明のために、会社から連絡があります。
気になっていることがあれば、この時にどんなことでも質問してしまいましょう。
質問事項としては
- 不登校に対する具体的なサポート内容
- 講師(社会人か学生か?人柄は?)
- 教材(購入?こちらで準備?)
- 費用がどれくらいかかるか
などですね。
ヒアリングが終わると講師が選定され、体験授業となります。
いくつか体験授業を受け、お子様が続けていけそうなところを選んでください!
オンライン家庭教師が不登校に向いている理由
塾や通常の家庭教師と比べて、不登校のお子様にとってオンライン家庭教師はメリットが多いです。
どういったメリットがあるか説明していきますね!
周りを気にせず勉強できる
1つ目の特長は、
- 自宅で
- マンツーマンで
授業ができるので、周りを気にしないでいい点です。
お子様によっては、周りに友達がいると集中できなかったり、先生に質問できなかったりします。
オンライン家庭教師なら、周りを気にせずお子様のペースで授業できます。

僕が指導している子は独り言を言いながら問題を解いたりしています。これもオンラインならではですね!
周りを気にしないで済むだけでも不安要素を1つ取り除けますね。
希望に合った講師を選べる
2つ目は、お子様の希望に合わせた講師を選びやすい点です。
オンラインだとお住まいの地域からだけでなく、全国から先生を選べます。
男性・女性の先生がいい!
指導経験の豊富な先生がいい!
年齢の近い先生がいい!
などの要望に合う先生が見つかりやすいということですね。
もちろん塾や通常の家庭教師でも要望は聞いてもらえます。ですが塾やご自宅に通える範囲内の先生に絞られてしまいますよね?

またオンラインだと、僕のような塾経営者や元教師などプロ講師も多くいます。
豊富な講師陣から選べるのは大きな魅力ですね!
理解できないところからやり直せる
3つ目は、お子さまの理解度に合わせた基礎から学習できる点です。
不登校になったタイミングによって、苦手な箇所は一人ひとり異なります。
ですので勉強を始めるスタート地点は、人によって違って当然ですよね?
マンツーマンのオンライン家庭教師だとその苦手を分析して、理解できていない基礎からやり直してもらえます!

プロ講師だと苦手分析も得意。プロが多くいるオンライン家庭教師がベストですね!
希望の時間帯に授業しやすい
4つ目は絶対に可能というわけではないですが、お子様の希望する時間帯に授業をしやすい点ですね。
不登校だとお子様ごとに生活リズムは様々。
ですので昼に勉強したいお子様のいれば、夜の方がいいということもありますね。
講師と時間帯を話し合って決めれば調整ができるのも、オンライン家庭教師のポイントです!

講師の都合もありますので、もちろん100%調整できるわけではありません。
ですが授業時間が固定されている塾より調整しやすいのは確かですね!
顔を出したくなければ出さなくてOK
5つ目は、顔を出したくなければ究極顔を出さなくても授業ができる点です。
お子様によっては「マンツーマンで対面すると緊張してしまう」という場合も。
オンライン家庭教師ならお子様の顔を出さなくても授業ができます。
ただ意思疎通や距離を縮めるためにも、お互いの表情が見えた方がいいのも事実です。
可能な限り顔は出し、どうしても出したくないという場合は講師に相談しましょう!
不登校生にオススメのオンライン家庭教師はマナリンク
不登校性にオンライン家庭教師がオススメな理由がお分かりいただけたと思います。
最後にもう一度おさらいですが、不登校のお子様におすすめのオンライン家庭教師はこちらの3つです!
不登校生向けオンライン家庭教師
- マナリンク:不登校専門のプロ講師が、体験授業から手厚く指導
- オンライン個別指導塾Wam:オーダーメイドの授業と手厚いサポート。最安値クラス
- 家庭教師ファースト:不登校の指導実績がある講師・心理学を専門にする講師が在籍
不登校のお子様の場合、勉強を続けていくメンタルのサポートが大事です。
不登校専門のプロ講師が担当するマナリンクなら、安心して任せられますよ!
まずは体験授業を受けてみて、講師との相性や授業内容を確認してください!
具体的な授業の様子が知りたい方は、オンライン家庭教師のやり方の記事を見てみてくださいね!